SALES PROMOTION
セールス・プロモーション
どうやって読者に知ってもらい、
いかに世の中の話題を作っていくか?
どうやって読者に知ってもらい、いかに世の中の話題を作っていくか?
これが、セールス・プロモーションの仕事です。
セールス・プロモーションチームは、話題を作るために戦略を立て、書店を巻き込み、読者に届けるために様々な挑戦をしています。
実際に、私たちは今まで何冊も10万部を作ってきました。さらには、セールス・プロモーション部のアイデアから、発売から3年たっている書籍を5万部から9万部にまで売り伸ばしたり、1万部の書籍を3万部に伸ばすなど様々な試みをしてきました。
これからもこの挑戦をやめることはありません。
SALES PROMOTION
何をしているのか?
ベストセラーを創っていくために、書店営業やPR・プロモーション業務をメインに行い、編集部とも連動しながら、書籍の販売促進を行っていきます。
MAKE A BIG HIT
ヒットは
営業が作れる!
ヒット作は編集者が作るイメージをお持ちの方も多いかもしれません。しかし、どんないい書籍でも存在が認知されず、印象に残らなければ読者が手に取ることはありません。
書店での展開や書籍のPRがあってこそ、読者に届きます。
その先にヒット作があるのだと私たちは考えています。
過去には全く売れてなかった書籍が、見せ方を変えただけで大ヒットすることもありました。
私たちと一緒に現場からヒット作を生み出しませんか?
TO REALIZE THE IDEA
アイデアを
実現することができる!
営業部員のアイデアから、今のタイトルだと書籍の良さが伝わりづらいので、新しいキャッチコピーで表紙を大きく変えたらどうかと提案がありました。
業界では行われていなかった施策なので躊躇はありました。
しかし、その社員の熱意により「やってみよう!」ということになり、営業部全体として売り伸ばしをすることで、1万部の本が3万部まで伸びました。
年齢は関係なく、自分で考えたアイデアはすぐに実行に移すことができます。
PRODUCT PLANNING
商品企画から
関わることができる!
書店には今の話題や世の中のトレンドをつかむためのヒントが溢れています。そこに一番リレーションを持っている私たちから書籍企画を出すこともあります。
実際に、「働き方改革」が話題になっている時には、営業スタッフのアイデアから「ホワイト仕事術」というフェア企画が生まれ、それが書籍の企画になり、新刊として発刊しました。
自分で企画した書籍を店頭で自分で売り伸ばすことができるというのも、書店営業チームの醍醐味だと思います。
RECRUIT
仕事内容 | ■営業業務(書店営業・マーケティング全般)■ 首都圏エリアの書店営業・販促企画提案をメインに、 編集部とも連動しながら、ベストセラーを創っていく仕事です。 出張で一部地方のエリアも担当してもらいます。 ◎首都圏エリアの書店、書店本部、取次への営業 ◎書籍の販売・広告・イベント戦略の立案と実施 ◎ビジネス書・実用書の出版企画の立案 ■PR・プロモーション業務(商品・サービス・イベント)■ ◎書籍、著者のPR・プロモーション ◎出版、著者イベントの企画・運営 ◎オウンドメディアの運営 ◎顧客へのPRサービス事業 |
求める人物像 | ◎営業、マーケティング、PRの仕事に興味を持っていて、新しいことにチャレンジする意欲を持っている方 ◎「売る」ことに前向きな方 ◎アイデアを事業化できる実行力、そして最後までやりきる力がある方 ◎チームリーダーとして成果を出すことに貪欲になれる方 上記のようなタイプはもちろん、新しいことに本気でチャレンジしたい方は大歓迎です。 ぜひ会社の将来を担う存在になってください。 ※業界未経験・第二新卒歓迎 |
勤務地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-20-3 東栄神宮外苑ビル 【交通手段】 JR総武線 千駄ヶ谷駅より徒歩5分 都営大江戸線 国立競技場駅【A5出口】より徒歩5分 東京メトロ副都心線 北参道駅【2番出口】より徒歩5分 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 初年度年収 360万~700万 【月給】30万円~58万円+賞与年1回 ※業績による決算賞与 ※経験・能力・前職の給与などを考慮し、加給優遇します。 |
勤務時間 | 9:00~18:00(実働8h) |
休日/休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年次有給休暇、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、誕生日休暇 等 |
福利厚生 | ■交通費全額支給(月額3万円) ■各種保険(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) |