NEWS
新着情報

2024.06.19

お知らせ

【Podcast】誰もが「自分らしく」生きられるように!AI時代に求められる「問う力」の鍛え方/鳥潟幸志さんインタビュー


「AIが出した答えをどう扱うかは人間次第」。

そう語るのは、『問いの設定力」の著者・鳥潟幸志さん。近年登場した生成AIは、私たちが持つ「考える力」を代替しつつあります。だからこそ人間自身が、AIに問う力、出てきた答えへの決断力を高めることが、今後ますます重要になるといえます。


鳥潟さん自身も仕事・生活において、なくてはならないものとしてAIを活用しているからこそ、人間だけが持つ力や、AIを使いこなすために必要な能力に気づいたといいます。

前編ではそれらを詳しく解説していただくとともに、これまでの経歴や現在の仕事のやりがいについても語っていただきました!


Apple Podcast / Amazon music / YouTube


『AIが答えを出せない 問いの設定力』
著者:鳥潟幸志 定価:1,848円(本体1,680円+税10%)
発行日:2024年4月2日
発行:クロスメディア・パブリッシング
発売:インプレス Amazon:https://x.gd/f7ZbV

【著者プロフィール】 鳥潟幸志(とりがた・こうじ) 株式会社グロービス マネジング・ディレクター GLOBIS 学び放題 事業リーダー グロービス経営大学院教員 埼玉大学教育学部卒業。サイバーエージェントでインターネットマーケティングのコンサルタントとして、金融・旅行・サービス業のネットマーケティングを支援。その後、デジタル・PR会社のビルコム株式会社の創業に参画。取締役COOとして、新規事業開発、海外支社マネジメント、営業、人事、オペレーション等、経営全般に10年間携わる。グロービスに参画後は、社内のEdTech推進部門にて「GLOBIS 学び放題」の事業リーダーを務める。グロービス経営大学院や企業研修において思考系、ベンチャー系等のプログラムの講師や、大手企業での新規事業立案を目的にしたコンサルティングセッションの講師としてファシリテーションを行う。

▼「ビジネス・ブック・アカデミー」毎月配信。チャンネル登録&高評価お願いします▼

◯小早川幸一郎(こばやかわ・こういちろう) クロスメディアグループ(株)代表取締役 ビジネス書出版社での編集職を経て、2005年に(株)クロスメディア・パブリッシングを設立。以後、編集力を武器に「メディアを通じて人と企業の成長に寄与する事業を行い、社会に新しい価値を提供する」というビジョンのもと、クロスメディアグループ(株)を設立。出版事業、マーケティング支援事業、メディア事業、アクティブヘルス事業を展開中。編集者としては、約30年間で800冊以上の企画・制作に携わる。近年は『新規事業と多角化経営』『人間主義的経営』『これからのデザイン経営』など、最先端の経営をテーマにした書籍の編集を行う。最近では、ビジネス書著者との対談連載『ビジネス・ブック・アカデミー』やPodcast番組『編集者で経営者』でメインパーソナリティを務める。